育休中に英会話に挑戦してみた

2人目出産後オンライン英会話を利用して英語力アップを試みた軌跡

TOEIC試験結果

前回更新がTOEIC試験日直前でしたが、本日はその結果がオンラインで発表される日でした!

さて結果はというと…

f:id:tanaminaX:20210406144915p:plain

TOEIC結果(ネイティブキャンプ&スタサプ利用)

430→585

おおお!!155点アップしてる!!

いやもちろんもともと430点て低すぎですが!!仮にも文系学部出身のくせに恥ずかしいですが!!

もちろん満足のいくスコアではないものの、自分の伸びしろを感じれたのはうれしい限り…(苦手だったリスニングがここまで点数上がるとは!!)

 

誰にも頼まれていませんが、いっちょまずは真摯に反省を。

・オンライン英会話からTOEICの勉強にシフトするのが遅すぎた。スタサプの講義リスニングセクションと文法セクションつまりパート5までしか受講できず、演習問題及びリーディングの対策ほぼゼロで臨んでしまった。

・嫌いなディクテーションは確かにアプリだと続けやすい。ので、パート1~パート4まで一日一問ずつ続けていく。

・英文法の復習はいったん区切り。

 

そして今後の英語学習の方向性を。

目標:育休中の6月にTOEICもう一度受験する。スコアは600点超え!

・スタサプ継続(6月いっぱいまで!)次回TOEICが終わったら退会。それまで頑張る。

・オンライン英会話は二度目のTOEIC受験が完了したら再開する。7月の慣らし保育期間の自由時間をオンライン英会話にあてたいな。

 

3/21受験以降、英語の勉強お休みしていましたが、、、明日から再開します!!

 

 

 

子供のヘルメット治療の話(測定二回目)

こちらの記事も久しぶりだな(笑)

はい、実は本日、子供の生後七か月、ヘルメット治療を始めてちょうど一か月経過しました。

幸いまだ寒い日も多かったので、汗で頭がかぶれるというような皮膚トラブルもなく、つけ始めて一週間くらいで大体23時間装着ができるようになりました。

子供がヘルメットに慣れてからも、3~4時間おきにはずし、ヘルメット内部や頭を消毒する必要があります。といっても、除菌ティッシュでふいたり、もらったアルコールスプレーをかけるだけ。面倒といえば面倒だけど、そこまでの手間ではないです。というかこれくらいしないと頭が蒸れるのか、ヘルメット及び頭がエグイ匂いに…

 

そんなこんなで、若干の面倒はありますが、そこまでの手間やトラブルなく一か月を迎えた本日。新宿に行って測定してもらいました。

 

f:id:tanaminaX:20210317134942j:plain

ヘルメット治療一か月後

簡単に説明すると、2/2(初回)図ったら重度より中度の斜頭だったのが、3/17(一か月後の今日)図ったら軽度より中度になってるよ、という数値結果です(笑)左下にある頭頂部から見た頭の形、青い線が今回大きくなっているところ。

2月初めての測定で今日の結果だったらそもそもヘルメット治療はできなかった(必要ない)くらいの斜頭レベルになっているので、経過としてはいい感じとのこと。

 

よかったー。確かにへこんでるところが少し丸くなっている。

離乳食よく食べてくれてるもんね…

 

見た目としては、同じく頭頂部から見たときに、うわー、急斜面って感じていたのが若干丸くなったかしらね、くらいの違いです。実際この一か月で頭の形は一センチくらい大きくなっているとのこと。

 

このままうまく成長し、斜頭レベルが早いところ1になれば7月とかに卒業できるかも!?

次の測定は三週間後です!!

 

 

 

オンライン英会話四か月振り返り

すごく久しぶりの更新だ…

完全に自分のモチベーション維持のために記録を続けていこうと思います。

 

f:id:tanaminaX:20210317132619p:plain

2021年2月の受講記録

レッスン数48回

レッスン時間約20h

 

一日2レッスンには届かなかったかな。

というのも、やはりオンライン英会話を実践して痛感してしまう単語力のなさ、文法の忘却、そしてリスニングの不得手。伸び悩みの原因そのものだという自覚があったので、やはりなんとかせねばなと、TOEIC受験のための勉強に本格的に時間を割くことで底上げすることにしました。

そこで活用したのがスタディサプリ。勉強といえば、本を開いてノートに書いて…というやり方でとまっていた私ですが、さすがは巷で高評価の有料アプリ。これだったら効果があると言われているものの、やる気が起きないディクテーションのハードルが下がるし、勉強した時間を数値管理できるからモチベーション維持に通じるし、何より子供たちを寝かしつけた後そのままベットでゴロゴロしながら勉強できるのが良い(笑)

 

そういうわけで、21日のTOEIC受験に向けて、ネイティブキャンプは休会することにしました。

復帰は、TOEIC受験のモチベーションが落ちてから!!(笑)その時には、ディクテーション効果が出てたりするのかな。「わー、以前より先生の話す長文理解できるようになってる」「単語を使いこなせてる」とか実感できるようになってればいいなぁ。

 

ちなみに、休会前PCをうちのテレビモニターをつないで、2歳3か月の息子の前でオンライン英会話してみたりしました。

まぁ大変ですね!!ぎゃーすぎゃーす怒ったり泣いたり邪魔したりテレビばんばんしたり。

でも、ちょっとした発見もありました。そのあたりの話はまた別の記事でできたらと思います。

 

まずはTOEICだ!!

というか感触的に、700点絶対いかないわこれ(笑)でも500点台はとりたい!じゃないとスタサプ月額使用料の甲斐が下がってしまうww

 

頑張ってきます!!

子供のヘルメット治療の話(ヘルメット装着)

そんなこんなで、

頭の形測定コース・病院診断

→翌日12:00までに申し込み(記載済みの申し込み書を写メかFAXでメール送信)

→5営業日以内に費用支払い(測定コースにかかった1万円割り引いた金額が案内されます。こういうのはとっとと終わらせるに限ると翌日振り込み完了)

→申込完了後にAHSと決めたヘルメット受領日に再度AHSオフィスへ。

 

受領したのがちょうど本日、下の子が月齢六カ月になった日でした。たまたまハーフバースデーの日から開始となりました(笑)

 

前回、測定コースではこんな結果表を頂きました。(もっと3Dで分かりやすい図を見せてもらえるのですが、それはプリントアウトしてもらえなかった(笑))

f:id:tanaminaX:20210217153121j:plain

測定コース結果

もちろん見方は説明をもらえますのでご安心ください。こう見ると、思ったほど歪んでない…?というのがこの結果を受けた感想だったのですが、とりあえず。うちの子は、5段階で、絶壁レベル3、斜頭レベル4とのことで。これが1~2になるのが目標なんだそう。

届いたヘルメットと、目標頭形の模型(おそらくヘルメット作るときに使ったんだろうなぁww特に今後何かに使うものじゃなく記念にもらいました)を頂き、いよいよ今日から開始です!

 

今はまだ真冬の2月だけど、完了はおそらく夏くらい。

頑張ろうね~!

 

f:id:tanaminaX:20210217153747j:plain

ヘルメット治療開始直前。頭の形もいびつだけど耳の位置の不均等が気になる…

f:id:tanaminaX:20210217153919j:plain

ヘルメットの柄は選べます。取り付けも難しくなく、慣らしでつけたけどあたるところが少し赤くなったかな?すぐ消えたので様子を見てみます。

 

オンライン英会話三か月振り返り

ヘルメット治療の件で忘れていましたが、こちらの振かえりも行っておこうと思います。

 

f:id:tanaminaX:20210208133816p:plain

1月の受講記録

レッスン回数65回

レッスン時間約27h

 

平均すると一日2回くらいレッスン受けてて、予習復習で毎日30分~1hくらいかけてるから、英語に使っている時間は一日2hくらいでしょうか。

ちなみにレッスンの内容は、実践発音、スピーキング、TOEICが大体同じ回数ずつです。

 

<感想>

伸び悩みを感じていましたが、TOEICリスニングがかなり聞き取りやすくなっていることに気づきました。単純に正答率が上がっている感じ。パート4だけはまだまだだけど、それでも以前よりかなりパラグラフの意味をつかめるようになっています。

おお…あれだけ苦手意識の塊だったリスニングが…やっぱり変わるものなんだなぁ。

感覚的に、英語を聞いてその意味を理解するまでのスピードが上がった気がします。英語のまま理解できているかというと、それはまだまだそんなでもなくて、まだまだ頭の中で日本語に訳してたりするんですが、その訳のスピードも上がったというか。

 

そんな自分の変化に励ましを受けたので、とうとうTOEICに申し込んでしまいました…試験日3/21(日)。リーディングの勉強始めなきゃ!!

目標は700点以上。最後に受けたのが430点だったので(もう五年前になるのか…)、無謀なような気がしないでもないですが、育休中に一つくらい成果をあげたい。

あわよくば750点以上取れてたら、英検準一級にも申し込んじゃおうかなんて思ってるんですが、どうかな、どうかな…

子供のヘルメット治療の話(測定、適用検査)

自力で調べていく範囲で分かったのは、寝返りがはじまってあおむけで寝なくなるようになれば、多少頭の形が整ってくるということと、積極的にきれいにしたい場合は、ヘルメット治療というのがあるということ。
ヘルメット治療で日本でメジャーなのが、スターバンドとアイメットという2タイプ。
私が見たHPによると、スターバンドのほうが安かったです。けっこう差があって10万円くらい。
ほかの方がヘルメット治療について書かれている通り、完全自由診療となるため費用は高額です。スターバンドでも40万くらい。
この時娘は月例5.5カ月。ヘルメット治療は頭の骨が柔らかい生後7カ月くらいまでに始めないとどんどん効果が落ちていく(矯正力が落ちる)らしく、娘の月齢ではけっこうギリギリのようです。

 

頭の形がコンプレックスになるなんてことある?(私自身が自分の頭の形がどうなんて気にしたこともない)
本当に発育には影響しない?
将来の顔の歪みにつながる?
この金額で歯科矯正してあげたほうがいいんじゃ?

 

いろいろなことを考え、調べ、この時期は向き癖にとても神経質になっていました。

とにかく客観的に歪み具合を知ろう、そう思って予約したのは、スターバンドを扱う(株)AHS Japan Corporationでした。

ここからは、今後こちらで検査、治療を検討するかもしれない方の参考になれば良いと祈りつつ、情報共有してもいい範囲で記載します。

 

①(株)AHS Japan Corporationにメールで頭のゆがみ測定コースと適用診断に申し込む
 一か月後とかだったらどうしようと心配してましたが、翌週に予約が取れました。適用診断してくれる病院(日本赤十字医療センター)にはAHSから申し込んでくれます。
 積極的に進められませんでしたが、かかりつけの小児科で、適用検査を受ける病院(日本赤十字医療センター)の脳外科の先生あてに紹介状を書いてもらい、病院に持参することに。これ本当にやっておいてよかった!!(後述)


②予約時間15分前に新宿三丁目の上記会社へ到着。
 中は清潔感があって綺麗です。授乳やおむつ替えをさせてもらいました。
 検査員?の女性二人と私しかおらず、私がトイレへ行っている間、娘をベビーベットにおいて待たせてくれて、落ちないよう見ていてくれました。


③測定開始。おむつ一枚にして、白いストッキングみたいなものをかぶせてスキャン。
 この白ストッキング被ったあかちゃん本当にかわいい(笑)写真撮ればよかった。
 スキャンしている間、2秒ほど子供が停止していなければいけないのですが、まぁ無理ですよね(笑)おもちゃや声掛けを駆使して、一生懸命撮ってくれました。(私はその間、娘を固定しつつ変顔したり…)


④なんとか測定でき、すぐ結果を教えてくれます。
 娘の結果は、短頭度3(中度)、斜頭度4(重度)でした。5段階なのですが、結果はなんとなく、想定通り。気にしていた耳の位置の不均等は5㎜くらいなので、大きくなれば気にならないし、眼鏡することになっても調整できる範囲だろうと。
 とりあえずこれはほっとしました。


⑤スターバンドの説明や、頭の形についての説明を受ける。
 HPに書いてある通り、積極的に治療を進められるわけではなく、聞きやすいトーンで説明してくれているだけという感じ。
 

開始から終わりまで、40分~50分くらい。最中1組のお母さんと赤ちゃんが待機していました。
私は当日適用診断を予約していたので、そのまま渋谷にある日本赤十字医療センターへ直行。
(すごく待つかもしれないこと、予約はしたものの先着順で受け付けされるので、早く行ったほうがいいと再三教えてもらいました(笑)

 

紹介状の甲斐あってか、コロナ禍で病院にかかる人が減っているからか、ギリギリ午前の受付ができ、15時にはお会計まで終えることができました(これで早いほうらしい)
病院で行ったことは、
・脳外科の先生からの問診
・頭部レントゲン撮影
・レントゲン結果を踏まえて、再度脳外科の先生の診察(病気の有無確認、ヘルメット治療適用有無判定)
でした。診察や検査は5分~10分ですが、やはり待ち時間が長かったです。
同じく適用診断に来ているであろう赤ちゃんと両親が他に2組くらいいたかな。

 

結果、娘には特に頭部異常はなく、ヘルメット治療できますよ、とのこと。AHSに渡すようにと診断結果?を頂きました。
感じのいい先生だったので、頭部の形が発達に影響するものなのか、先生の見解を聞いてみることに。
「知能発達とか、将来の肩こりとか斜視とか可能性があると言われてますが、科学的根拠ないので関係ないと思いますよ。見た目だけの話です」と。

……まさかヘルメット治療の会社と提携している脳外科の先生にこんなにはっきり言われるとは思いませんでしたww
そういうことなので、世の中の親御さん、安心してください!(笑)

 

ちなみに、AHSでの測定は一万円、病院の検査は2000円ちょっと。病院には紹介状持って行かないと+11000円かかるみたいなので、持参をお勧めします!!

 

子供のヘルメット治療の話(導入)

突如タイトルと全然違うテーマも投稿してみようと思います(笑)

 

2020年8月に生まれた第二子の娘は、出産直後からよく寝てくれる子でした。第一子の息子は翌日から母子同室、その日の夜からはもうギャン泣きで、大部屋で入院していた私はとても四苦八苦したものですが、助産院で出産した娘は、生後3日くらいまでそれはそれは静かに寝てくれました(助産院は完全個室、というか一軒家貸し切りみたいな待遇だったんですが、あまりその恩恵を受けませんでしたね、ずっと寝てたので(笑))

 

おかげで、産後の入院期間中、私はゆっくり体を休めることができました。

 

そして退院後、怪獣2歳児の息子の相手をしつつ、もちろん頻回授乳はあるものの、やはりがっつりぐっすり寝てくれていた娘。二人目は噂通り、泣いてても何しててもかわいい(というか2歳児が怪獣過ぎて新生児ひたすら天使。泣くだけで痛いことも危ないこともしないし)

 

そんなこんなで、娘には、息子を出産したあとのぼろぼろの苦労を上書きするかのような幸せな産後をもらったのですが、旦那がずっと言っていました。

「ことね(娘)頭の形悪くない?」と…

右に向くことが多く、指しゃぶりしながら寝ているのを見てかわいいなぁと思うだけで全然気にしていませんでした。気づいたときに向き癖と逆向きにおもちゃをおいてみたり意識を向けたりそれくらい。

旦那はドーナツ枕を使ってみたり、抱っこするとき向き癖と逆になるよう抱っこしたり工夫していましたが、私はちょっとくらい頭がいびつだってかわいいよ~くらいに思っていたのです。

 

そして、生後五カ月。

右側がへこんでいるのに連動して、なんか、耳の位置がずれている(左右非対称)なような…

息子は、これまた私は一切何も気にせず(何も手当てせず)、ちょーっと後頭部へこんだかなというくらいで奇麗な頭の形だったので、完全に娘にも同じスタンスだったところ、こんな差が出てびっくり。

 

ここからは、いろいろ調べ始めました。

 

斜頭というらしいが、今後の発達に影響するのか。

顔のアンバランスさにつながるのか。

治っていくことがあるのか。

 

おそらく子供の頭の形で悩む世の中の親御さんと同様の動き(調べ方)をしていたと思います。

そして、もちろん小児科の信頼している先生にも伺いました。二件訪ね、問診、触診し、いただいた回答は「これくらいならよくある」「大丈夫」「少しは戻るだろう」でした。