育休中に英会話に挑戦してみた

2人目出産後オンライン英会話を利用して英語力アップを試みた軌跡

育休復帰後のTOEICIP受験(一回目)

はい、タイトルTOEIC"IP"と記載されているのにお気づきでしょうか。。

通常のTOEIC受けようかとも悩みました、悩みましたが…

今回私が受けた会社の研修プログラムを参加した人は、2022年1月-2月中に、TOEICIPを受けるのが必須になっていました。研修が始まる当初に現時点でのTOEICの点数を申請していたことから、この研修の成果の指標とされているのでしょう。TOEICIP未受験の場合は研修費返してもらうからな、とまで案内されていました(笑)

 

会社のお金で研修受けさせてもらったのに、TOEIC点数落ちちゃいましたーなんて誰にごめんなさいしたらいいのかわからない。何より恰好悪すぎる…

そんな思いもあり、ついでに苦手なリスニング力向上も図るべく、ぎりぎりのモチベーションでスタディサプリコーチングプランを受講し、大みそかもお正月もこつこつこつこつスタサプをこなしていたわけなのです。過酷だった…QOLが下がってしまってましたね、この時期は(笑)3か月という短期決戦じゃなかったら、色々破綻していたでしょう…

 

で、2022年2月下旬に受けたTOEICIPの結果は…

785点

おおお???(自宅PCで受験して結果画像取ってた気がするんですがどっかいった)

 

正直、手ごたえ感じておらず…時間内に解ききれたものの、根拠をもって正解選べたものは少なくて、コーチングプランの模試でも、結果報告すると明らかに言葉を選んだコメントをコーチからもらったりして、700点超えれば自分を許そうと思っていたのですが。

TOEICIPはやはり公式に比べて短時間の受験が設計されているので、公式だったらマイナス50点くらい想定しておく感じでしょうか。

 

まぁ何はともかくとも、会社のお金で研修受けて英語力上がったの?と聞かれたときにこたえられる程度の定量的な結果は出せたということにして、こうして私の復帰後半年間の戦いは終わったのです。

(心残りは、TOEICIPを受けたのが、コーチングプラン終了日翌日だったので、コーチに直接結果報告はできませんでした)

(後日アンケートが飛んできてそこに成果や感想を入れる欄があったので、ここに入れておけば伝わるだろう、と祈りつつ回答しました)

 

さて、仕事&育児しながらの英語の勉強は、精神的な救いになる面もあれば、やはり自分の時間、体力、子どもとの時間を削る必要から、QOLが駄々下がるというマイナス面も身をもって実感しました。

 

そのうえで、今後どこまでのパワーと時間を英語の勉強にかけるのか?かけるとしたら何かのゴールを定めないとモチベーションが続かないが、それをどうする?TOEICの点数向上?オンライン英会話を使った対話力、それとも…?

 

次回はそんなゴールを設定した話をしたいと思います。

予告:え!?英語を使わない部署のITエンジニアだった私が、まさかのグローバル部署に異動!?