育休中に英会話に挑戦してみた

2人目出産後オンライン英会話を利用して英語力アップを試みた軌跡

子供のヘルメット治療の話(導入)

突如タイトルと全然違うテーマも投稿してみようと思います(笑)

 

2020年8月に生まれた第二子の娘は、出産直後からよく寝てくれる子でした。第一子の息子は翌日から母子同室、その日の夜からはもうギャン泣きで、大部屋で入院していた私はとても四苦八苦したものですが、助産院で出産した娘は、生後3日くらいまでそれはそれは静かに寝てくれました(助産院は完全個室、というか一軒家貸し切りみたいな待遇だったんですが、あまりその恩恵を受けませんでしたね、ずっと寝てたので(笑))

 

おかげで、産後の入院期間中、私はゆっくり体を休めることができました。

 

そして退院後、怪獣2歳児の息子の相手をしつつ、もちろん頻回授乳はあるものの、やはりがっつりぐっすり寝てくれていた娘。二人目は噂通り、泣いてても何しててもかわいい(というか2歳児が怪獣過ぎて新生児ひたすら天使。泣くだけで痛いことも危ないこともしないし)

 

そんなこんなで、娘には、息子を出産したあとのぼろぼろの苦労を上書きするかのような幸せな産後をもらったのですが、旦那がずっと言っていました。

「ことね(娘)頭の形悪くない?」と…

右に向くことが多く、指しゃぶりしながら寝ているのを見てかわいいなぁと思うだけで全然気にしていませんでした。気づいたときに向き癖と逆向きにおもちゃをおいてみたり意識を向けたりそれくらい。

旦那はドーナツ枕を使ってみたり、抱っこするとき向き癖と逆になるよう抱っこしたり工夫していましたが、私はちょっとくらい頭がいびつだってかわいいよ~くらいに思っていたのです。

 

そして、生後五カ月。

右側がへこんでいるのに連動して、なんか、耳の位置がずれている(左右非対称)なような…

息子は、これまた私は一切何も気にせず(何も手当てせず)、ちょーっと後頭部へこんだかなというくらいで奇麗な頭の形だったので、完全に娘にも同じスタンスだったところ、こんな差が出てびっくり。

 

ここからは、いろいろ調べ始めました。

 

斜頭というらしいが、今後の発達に影響するのか。

顔のアンバランスさにつながるのか。

治っていくことがあるのか。

 

おそらく子供の頭の形で悩む世の中の親御さんと同様の動き(調べ方)をしていたと思います。

そして、もちろん小児科の信頼している先生にも伺いました。二件訪ね、問診、触診し、いただいた回答は「これくらいならよくある」「大丈夫」「少しは戻るだろう」でした。